
Earthjoy!プロジェクトは、
「人も、自然も、地球も、みんな笑顔の地球にしたい!」
そんな想いから始まったプロジェクトです。
このプロジェクトでは、
人だけじゃなく、自然だけでなく、地球だけでなく、
「人」も、「自然」も、「地球」も喜ぶことを、
たくさん生み、育てていくこと
地球を「笑顔の花」で満開にすること
を目的としてます。

Earthjoy!(アースジョイ)は、
「Earth=地球」
+
「joy!=歓び、喜びの種」
を合わせた造語です。

地球で生きていることを、
ツライ、悲しいと思う人も多いかもしれません。
でも、だれでも心1つ、行動1つで
少しずつ喜びや幸せを増やしてくことができます。
地球の自然は美しく、
この自然と共に暮らしながら、
自然たちも喜び、地球も喜び、人も喜ぶ、
そんな喜びが増えていく活動をみんなでしていきたい!と思い、
この名前にしました。

地球の自然や生き物たちが悲しんでいます。
地球の自然環境は今、
臨界点を突破する可能性も出てきているほど、
大変な状況を迎えています。
環境問題というと、
すごくがんばって、我慢して、
特別なことをしなくちゃいけない!
と思うかもしれません。
でも、実は、
特別は活動をしなくても、
毎日の暮らしの中で
地球環境のためにできることは
たくさんあります。
Earthjoy!プロジェクトでは、
たくさんの人が無理なく取り入れていけて、
毎日、自然体で、楽しく暮らしているだけで、
人も自然も笑顔の地球へつながっていく…
そんな小さなプロジェクトを
いくつも生み出していきたいと思っています。
私たちはみんな、
「宇宙船地球号」の乗組員の一員。
悲しみではなく、喜びで、
私たちの地球を包んでいこう、
というプロジェクトです。

今進行中のプロジェクトはこちら

地球のための活動ですが、
「自然体で」「楽しむ」
ことを大切にしています。
我慢したり、無理したりするのではなく、
まず誰よりも、
あなた自身に地球で生きていることを
喜んで、楽しく過ごしてもらうためのプロジェクトだからです。
「自分が楽しむ」というのはすごい力があります。
楽しんでいる人を見ていたら、
自分も楽しい気持ちになった経験がきっとあると思います。
無理せず自然体で、楽しむだけで、
あなたから「楽しい」という喜びが周りの人の心に伝わっていきます。

想いに共感した方ならどなたでも、
大人も子どもも年齢や立場など関係なく、
誰でも参加することができます。
子どもでも、おじいちゃんおばあちゃんでも、
環境問題については初めて、
という方でも、参加いただけます。
このプロジェクトでは、
関わる人が増えれば増えるほど、
出来ることが増えていき、
たくさんのプロジェクトが生み出されていきます。
これからいろいろな活動を
みなさんの個性を活かし、協力し合いながら、
一緒にたくさん作っていきたいと思っています^^

このプロジェクトでは、何かすごく無理をさせたり、
すべてを絶対やらなきゃいけない、ということはありません。
あなたの「やりたい!」と思う気持ちをとても大切にしています。
地球のために動きたいと願う人々が
「やりたいこと」
をひとつひとつやっていけば、
いつか地球を包み込むくらいの力になる
私はそう信じています。
なので、どうぞこのホームページであなたの「やりたい」を見つけたら
気軽にチャレンジしてみてくださいね☆
森のツアー講座(オンライン)
myハーブ&myアロマ部
arthjoy!な生き方とは?
Earthjoy!な生き方は
①自然と仲よくくらすこと
②今日生きていること、毎日をよろこびながら暮らすこと
②自分らしくいること
③やりたいことをやること

拠点づくり
すべての拠点となる場所「地球の箱庭(gaia garden)」を都会近郊に作りたいと思っています

イベント・ワークショップ
Earthjoy!なことを学び、体験できるイベントやワークショップを開催。

ものづくり
すべ材料(自然)・作る人・使う人がすべて笑顔になるもの作り。

1つの村づくり
最終目標は、「1つの村づくり」です

Earthjoy!プロジェクトでは、
想いに共感し、
一緒に活動してくれる方を
募集しています^^
子ども~大人まで年齢性別問わずにご参加いただけます☆
応援の気持ちだけでも大歓迎です

美月一奈輝(みづき ひなき)
みづきさんとか、ひなきさんとか呼ばれることが多いです^^
1983年11月10日・さそり座・O型・女性
北海道・札幌生まれ、浅草育ち、
茨城県牛久(うしく)市在住
1児の男の子のママ
●好きなもの●
お菓子、青空、星、猫、日本の手しごと、
伝統工芸、収納、シンプルな暮らし、
北欧、WEBデザイン、江戸、神社、
もふもふの動物たち、ディズニー、
お祭りでおみこしを担ぐことなど。
●経歴●
大学生の時「サスティナブルデザイン」
という授業で環境問題と出会い、
その後、日本の森林を守る環境NPOに学生インターン後、
湖の保全活動をする環境NPOに就職。
そこでの環境保全活動と、
秋田での大正時代の古民家に住まわせてもらう機会から
暮らしやモノゴトの見方が変わる。
退職後、伝統工芸の販売をパートなどをさせていただきながら、
地球の自然を守るためには、
地球の人全員が「自分らしく幸せに生きる」ことが必要だ!
と気づき、
まず自分がそう生きようと試行錯誤する中、
しめつけない下着づくりに出会い、
2015年にしめつけない下着ブランドを開始。
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
AEAJ認定環境カオリスタ
AEAJ認定ナチュラルビューティースタイリスト
ブログ hinaki’s garden
https://hinaki.earthjoy888.com/
Lunaランジェリー
https://luna.earthjoy888.com/
HP・ちらし製作
https://hp.earthjoy888.com/