親も子も笑顔になる過ごし方〜絵本を読む〜

休日や、幼稚園前のお家での子育てなど、
子どもとおうちで過ごすとき、
どう過ごしていいか悩むことはないでしょうか。

今回は、赤ちゃん〜小学生まで幅広い年齢で使える
おうち時間の過ごし方として重宝していることを
ご紹介します。

それは、
絵本を読むこと

「えー絵本を読むって面倒だな…」
と思われる方もいると思うのですが、
意外とこれがやってみると逆にで!

子どもも落ち着くし、
親もポジティブになるし、

親も子も笑顔になる、
楽ちん子育てとして、

おすすめです。

絵本を読むことのメリット

本の読み聞かせ、わたし実は苦手でした。

でも、それが変わったのは

茨城で絵本や本を使って
無理なく、子どもの興味関心から
勉強していく方法を広めている
five for earthの安田さんのお話を聞いてから。

小さい頃から絵本を読むことが、
本を読む力や、文章を理解する力、
そこから興味関心を広げていくことにつながり、
子どもが自分の夢をかなえていく人生に
ても大切だと教えてもらってから、
読んでみよう、という気持ちに変わりました。

実際に、
「あと一時間何しよう?」みたいなときに
えいっと絵本一冊読んでみると、
親にとっても子どもにとっても、
いい時間になることがあります。

子どもも親に絵本読んでもらうことが嬉しい子が多くて、
楽しむことができるし、

親にとっても、絵本に触れることがいいなと感じています。

絵本は、現実とは少し違う世界が広がっていて、
子どもの頃の気持ちを思い出して純粋な気持ちになれたり、
内容に感動したり…

読む前よりも読んだあとの方が、
笑顔になってポジティブな気持ちになってることが多いことに気づきました。

絵本が子どもが夢を持ちかなえていく力を育むことにつながる

安田さんいわく

絵本は子どもにとってもおすすめで、

言葉を聞いて理解する力が育まれたり
(学校の授業を理解することにつながる)

いろんな言葉を覚えたり
(科学絵本とか、昔話とかいろんな言葉に触れられる)

空想力が広がったり

いろんな力が育まれるそうです(^^)

絵本で育まれた力を土台に、
子ども達自身が自分の夢を持って、叶えていく力を育む
ことにつながるそうで!

そう思うと、絵本読むのがちょっと面倒だったのが、
ちょっとハードルが下がるし、
むしろ読んであげたいなっていう気持ちが湧いてきます^^

youtubeやテレビに頼りがちですが、

それが悪いとかやめるのではなくて、
それはそれで学ぶことがあると思うのですが、

やっぱり親としては、悩みがちだったり、
罪悪感が出たりするツールだと思うので💦

その中の少しの時間を、一冊絵本を読んでみる
に変えるだけで、

子どもにとって力を育む時間になって、
親の気持ち的にも楽になる

いろんな意味でおすすめです(^^)

今日読んだおすすめの本

今日はこの本を読みました。

100かいだてシリーズ!

人気のある本なので、持ってる方も多いかもしれませんね。

いろいろな生きものが出てくる絵本で、
赤ちゃんのときに出産祝いでいただいたのがきっかけだったのですが、
1〜2歳くらいの小さい頃から
今(6歳)までずっと読み続けています。

表紙にも生きものたくさん!

子どもたちは、生きものが大好き!

いろいろな生きものがそれぞれいろんな暮らしをしてる絵本で
見るたびに新たな発見もあって、
大人も子どもも笑顔になる絵本です。

youtubeやテレビに頼りがちですが、

それが悪いとかやめるのではなくて、
それはそれで学ぶことがあると思うのですが、

やっぱり親としては、悩みがちだったり、
罪悪感が出たりするツールだと思うのです。

その中の少しの時間を、一冊絵本を読んでみる
に変えるだけで、

子どもにとって力を育む時間になって、
親の気持ち的にも楽になる

絵本を読むのも選択肢の一つにしてみてはいかがでしょうか。

今日は、子どもとのおうちの時間に絵本をご紹介しました。

またいい絵本を見つけたらご紹介したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA