簡単で楽に作ることができる
お肉を使わないお料理をご紹介しています。
今日は、ラーメンをご紹介します。
ラーメンは、
スープが鶏ガラだったり、豚骨だったり、
お肉が入ることが多いので、
お肉を食べない方にはなかなか食べられない食べ物だと思います。
ラーメンのスープを家で作ろうとすると、
出汁を時間かけてとるイメージですが、
でも、実は、めんつゆやごま油を混ぜるだけで、
簡単に醤油ラーメンができます。
家でスープが作れると、
麺だけ買ってくればいいので、安く済むので、
お財布にも優しいラーメンです。
作り方
麺つゆと、ごま油と、ニンニクすりおろし(チューブでも)を
適量入れます。
お好みで、
お酢をほんのちょっと入れたり、
ラー油入れて辛くしたり、
オイスターソース入れてコクを出したり、アレンジができます。

お湯を注ぎます。

これでラーメンスープの完成!
麺を入れて、

具をのせます。(この日は野菜のあんかけ)

完成!
優しい味のラーメンになります^^
基本はめんつゆなので、スープをごくごく飲んでもOK!
(塩分にはお気を付けください)
市販のラーメンのスープだと油がたっぷり入っているのですが、
油の量も調節できるので、
だいぶヘルシーに出来上がります。
ほぼ麺を茹でるだけで、
簡単にラーメンができるので、
手抜き料理にもおすすめです。
味にうるさい旦那もこのラーメンは食べてくれるので、
きっとこれなら食べてくれる家族も多いはず。
普段豚骨などのラーメンを食べる方も、
たまにヘルシーラーメンが食べてみたいなって思った時にもおすすめです。
今日は、簡単にできる
お肉を使わないスープのラーメンをご紹介しました。